スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 外壁塗装の前に知っておきたい!安城市・刈谷市でよく見かける外壁材の種類と特徴、塗り替えの注意点

外壁塗装の前に知っておきたい!安城市・刈谷市でよく見かける外壁材の種類と特徴、塗り替えの注意点

2025.10.07 (Tue) 更新

安城市・刈谷市の皆様、こんにちは!

私たちは、地域に密着して大切な住まいを守るお手伝いをしている塗装専門店のスタッフです。

外壁塗装をご検討中の方から、よくいただく質問があります。 それは、「うちの家の壁って、いったい何でできているの?」というものです。

外壁は、「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「モルタル」など、さまざまな素材でできています。そして、この外壁材の種類によって、劣化の症状、最適な塗料、そして塗り替えの時期や工事方法が大きく変わってくるのです。

自分の家の外壁材が何かを知ることは、外壁塗装を成功させ、家を長持ちさせるための最初のステップです。

この記事では、安城市・刈谷市エリアでよく見かける主な外壁材の種類と、それぞれの特徴、そして塗り替えをする際に特に注意すべきポイントを、プロの視点から徹底的に解説します。


安城市・刈谷市で最も普及している外壁材:窯業系サイディング

日本の戸建て住宅の外壁材として、現在最も普及しているのが窯業系サイディングです。安城市・刈谷市でも、新築や築浅の住宅の多くで採用されています。

窯業系サイディングとは?

特徴と普及率

窯業系サイディングは、セメント質と繊維質を主原料として作られた板状の外壁材です。 木目調、タイル調、石積み調など、デザインが非常に豊富で、耐火性やコストパフォーマンスに優れていることから、日本の住宅の約7割で使用されていると言われています。 工場生産品であるため、品質が安定しており、施工しやすい点も特徴です。

塗り替え時の注意点(特にシーリング)

窯業系サイディングを塗り替える際に、最も注意すべき点は目地(板と板の継ぎ目)のシーリング(コーキング)です。 サイディングボード自体の塗膜が劣化するとともに、このシーリング材も劣化し、ひび割れたり、剥がれたりしてしまいます。 シーリングの役割は、サイディングボードの動きを吸収し、目地からの雨水の浸入を防ぐことです。 シーリングが劣化すると、雨水が建物内部に浸入し、躯体を腐食させる原因となります。

外壁塗装を行う際には、シーリングの打ち替え(劣化したシーリングを撤去し、新しいものに充填する作業)が必須の工程となります。 サイディングボードの塗装だけを行っても、シーリングが劣化していると、すぐにそこから水が入ってしまうため、私たちは必ずセットでの施工をおすすめしています。


高い耐久性を持つ外壁材:金属系サイディング

近年、軽量で高い耐久性を持つ外壁材として、安城市・刈谷市でも人気が高まっているのが金属系サイディングです。

金属系サイディングとは?

特徴とメリット

金属系サイディングは、その名の通り、金属を主材とする外壁材です。 現在はガルバリウム鋼板が主流で、非常に軽量であるため、建物への負担が少なく、耐震性に優れています。 また、断熱材が裏打ちされている製品も多く、断熱性にも優れているため、室内の快適性向上にも役立ちます。

既存の外壁材の上から重ねて貼る「カバー工法」にもよく用いられ、リフォーム時の工期の短縮にもつながります。

塗り替え時の注意点(錆と塗料の密着)

金属系サイディングの最大の注意点は、錆(サビ)の発生です。 表面の塗膜が剥がれたり、傷がついたりすると、そこから水分が浸入し、金属が錆びてしまいます。 塗り替えを行う際は、錆が発生している箇所を丁寧にケレンがけ(研磨作業)で除去し、錆止め塗料を塗布する下地処理が非常に重要になります。

また、金属は塗料の密着性が得られにくい素材であるため、専用の**下塗り材(プライマー)**をしっかりと塗布することが、塗膜を長持ちさせるためのカギとなります。 この下地処理と下塗り材の選定を怠ると、数年で塗膜が剥がれてしまうリスクがあるため、専門知識を持つ業者選びが重要です。


歴史と風格のある外壁材:モルタル

日本の伝統的な住宅にも多く用いられてきたのがモルタル外壁です。

モルタルとは?

特徴とメリット

モルタルは、セメントと砂を水で練り混ぜた素材を、職人が現場で壁に塗り付けて仕上げる外壁材です。 窯業系サイディングのような継ぎ目(目地)がないため、デザインの自由度が高いのが大きな特徴です。 表面の仕上げ方によって、リシン(ざらざらした表面)、スタッコ(厚みのあるゴツゴツした表面)、吹き付けタイル(玉状の凸凹)など、様々な表情を作り出せます。

塗り替え時の注意点(ひび割れと防水性)

モルタル外壁の最大の弱点は、ひび割れ(クラック)が発生しやすいことです。 建物の動きや乾燥収縮によって、細いひび割れ(ヘアークラック)や、雨水が浸入する可能性のある大きなひび割れが発生します。

塗り替えを行う際は、まずひび割れの補修が必須です。 特に幅が0.3mm以上のひび割れには、V字やU字に削り取ってから補修材を充填する「Uカット工法」などの専門的な補修が必要になります。 また、モルタル自体は吸水性が高いため、塗り替えには高い防水性・透湿性を持つ塗料を選ぶことが、建物を守るために非常に重要です。


その他、知っておきたい外壁材とメンテナンス

安城市・刈谷市では数は少ないものの、一部の建物で見られる外壁材についても触れておきます。

ALCパネル

特徴と塗り替え

ALCパネルは、コンクリートでありながら、内部に気泡を多く含ませることで軽量化し、高い断熱性・耐火性を持たせた外壁材です。 パネルの接合部(目地)のシーリングの劣化はもちろん、パネル自体にひび割れが生じやすいのも特徴です。

ALCは多孔質で水を吸い込みやすいため、塗り替えには高い防水性が求められます。 特に、塗膜を厚く塗る厚膜塗装が推奨されることが多く、専門的な知識と技術が必要となります。


外壁材の種類によって変わる「塗料選び」と「工事期間」

外壁材の種類を知ることが、いかに重要か、それは塗料選びに直結するからです。

塗料の選び方:下地の種類に合わせる

下塗り材の選定が最も重要

外壁塗装は、一般的に「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗りで行われます。このうち、塗料の密着性を左右する**「下塗り」**の工程が、外壁材の種類によって大きく変わります。

  • 窯業系サイディング:主にシーラープライマーと呼ばれる下塗り材で、吸い込みを抑え、上塗り材との密着性を高めます。

  • 金属系サイディング錆止め塗料をまず塗り、その上に金属専用のプライマーを塗ることで、上塗り材の密着性を確保します。

  • モルタル:ひび割れへの追従性(塗膜が伸びてひび割れに追従する性質)が高い微弾性フィラーと呼ばれる下塗り材を使用し、ひび割れ再発のリスクを軽減します。

誤った下塗り材を使用すると、数年で塗膜が剥がれてしまう「早期剥離」の原因となるため、外壁材の知識を持つ業者を選ぶことが、安城市・刈谷市で長く安心できる塗装を実現する鍵です。

安城市・刈谷市での外壁材別メンテナンスサイクル

私たちは、安城市・刈谷市の気候(夏場の高温多湿、冬の乾燥した風など)を考慮し、外壁材ごとのメンテナンスサイクルを次のように推奨しています。

外壁材の種類 一般的な耐用年数 塗り替え推奨サイクル(安城市・刈谷市)
窯業系サイディング 7~15年 8年~12年(シーリングの状態による)
金属系サイディング 10~20年 12年~15年(錆の発生状況による)
モルタル 8~15年 10年~12年(ひび割れの状態による)
ALCパネル 10~20年 10年~15年(防水性の維持が重要)

外壁材の診断は専門家にお任せください

ご自宅の外壁材の種類や状態を正確に把握することは、適切なメンテナンスを行う上で不可欠です。

劣化状況は外壁材によって異なる

それぞれの外壁材で、劣化のサインは異なります。

  • 窯業系サイディングチョーキング現象シーリングのひび割れ・剥離がサイン。

  • 金属系サイディング塗膜の剥がれ錆の発生がサイン。

  • モルタルひび割れ(クラック)や塗膜の膨れがサイン。

お客様ご自身で判断が難しい場合も多いかと思います。

無料診断で正確な状態を把握

私たち安城市・刈谷市密着の塗装専門店は、すべての外壁材の特性と劣化傾向を熟知しています。 無料の外壁診断では、外壁材の種類を特定し、その外壁材特有の劣化症状を細かくチェックいたします。

診断結果に基づき、お客様の家の外壁材に最も適した下塗り材上塗り材を選定し、適切な補修方法を含めた最適な塗装プランをご提案いたします。


まとめ

今回は、外壁塗装を行う上で絶対に知っておきたい外壁材の種類と特徴について解説しました。

窯業系サイディング、金属系サイディング、モルタルなど、外壁材の種類によって、劣化の症状も、必要な補修方法も、最適な塗料もすべて異なります。

自分の家の外壁材を知ることは、無駄な費用をかけず、家の寿命を最大限に延ばすための第一歩です。

「うちの家は何の壁なんだろう?」「塗り替えの時期が来ているか心配…」

そんな疑問や不安をお持ちでしたら、ぜひ私たち地域密着の塗装専門店にご相談ください。安城市・刈谷市の住宅を守り続けてきたプロの目で、責任をもって診断し、お客様の家を長持ちさせるためのベストなご提案をお約束します。

無料の外壁診断を通じて、ご自宅の外壁材をしっかりと確認し、この先10年、20年と安心できる住まいを手に入れましょう!

お気軽にお問い合わせください!

安城市・刈谷市地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-207-205 【営業時間】10:00〜17:00 火曜日定休

  • ショールーム公開中!! ご来店予約 来店予約はこちらから
  • クオカード進呈中!! お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!