スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 外壁が汚れる原因

外壁が汚れる原因

塗装の豆知識 2025.03.22 (Sat) 更新

こんにちは!ライトペイント髙井です。

めっきり春らしい暖かい天気になりましたね。塗装の季節です。

見積りは無料です。お待ち致しております!

外壁が汚れる原因とその対策

家の外壁は、建物の美観を保つだけでなく、建物自体を保護する重要な役割を果たしています。しかし、時間の経過とともに外壁が汚れてしまうのは避けられません。外壁の汚れは見た目を損なうだけでなく、場合によっては建物の劣化を早める原因にもなります。この記事では、外壁が汚れる主な原因と、それぞれの対策について詳しく解説します。


1. 大気中の汚染物質(排気ガス・工業排煙)

原因

都市部や交通量の多い道路沿いの建物は、車の排気ガスや工場の煙に含まれるススや油分が外壁に付着しやすくなります。これらの汚れは、特に白や淡い色の外壁に目立ちやすい傾向があります。

対策

  • 低汚染塗料の使用:親水性塗料を使用すると、雨が汚れを洗い流す効果が期待できます。

  • 定期的な水洗い:高圧洗浄機を使って、定期的に汚れを除去しましょう。

  • 防汚コーティング:汚れが付きにくい特殊なコーティングを施すのも有効です。


2. カビ・コケ・藻の発生

原因

湿気が多く、日当たりが悪い場所では、カビやコケ、藻が繁殖しやすくなります。特に、北側の壁や庭の植栽が多い場所は注意が必要です。

対策

  • 防カビ・防藻塗料の使用:抗菌・防カビ成分を含んだ塗料を使用すると、発生を抑えられます。

  • 換気を良くする:エアコンの室外機の位置を調整し、風通しを良くすることで湿気を減らせます。

  • 定期的な清掃:ブラシや洗剤を使って手入れをすることで、繁殖を防ぐことができます。


3. 雨だれ・水はね

原因

雨水が外壁に沿って流れることで、汚れが線状に残る「雨だれ」や、地面の泥が跳ね返って付着する「水はね」が発生します。

対策

  • 雨どいの定期点検:雨どいが詰まっていると水が外壁に直接流れる原因になるため、こまめに清掃しましょう。

  • 撥水塗料の使用:水をはじく塗料を使用することで、雨だれを防げます。

  • 基礎部分に砂利を敷く:泥はねを防ぐため、家の周りに砂利を敷くと効果的です。


4. 砂ぼこりや黄砂

原因

風に運ばれた砂ぼこりや黄砂が外壁に付着し、長期間放置するとこびりついてしまいます。

対策

  • 定期的な水洗い:ホースや高圧洗浄機を使って、こまめに洗い流す。

  • 滑らかな塗装を施す:汚れが付きにくいフッ素系塗料を使用すると、清掃が楽になります。

  • 植栽の配置を考える:防風林や生垣を利用して、砂ぼこりの飛散を防ぐのも有効です。


5. 鳥のフンや虫の死骸

原因

外壁の上部や窓枠、軒下に鳥がとまると、フンが付着しやすくなります。また、夏場は虫が集まり、外壁に死骸が付着することもあります。

対策

  • 防鳥対策をする:鳥がとまりにくいスパイクやネットを設置する。

  • 防虫ライトを設置:虫が集まりにくい黄色の防虫ライトを使うと、虫の発生を減らせます。

  • 早めに掃除する:フンは酸性が強く、外壁を傷める原因になるため、早めに拭き取りましょう。


6. 経年劣化による汚れ

原因

長年風雨にさらされた外壁は、塗膜が劣化し、汚れが付きやすくなります。また、ひび割れが発生すると、そこに汚れが入り込みやすくなります。

対策

  • 定期的な塗り替え:10〜15年ごとに外壁を塗り替えることで、美観を保ちやすくなります。

  • ひび割れ補修を行う:早めにシーリング材などで補修すると、汚れの侵入を防げます。

  • 適切な塗料を選ぶ:耐候性の高い塗料を使用することで、汚れにくくなります。


まとめ

外壁の汚れは、自然環境や立地条件、使用する塗料などによって発生しやすさが異なります。しかし、定期的なメンテナンスや適切な対策を講じることで、汚れの付着を最小限に抑えることができます。

美しい外壁を維持するためには、

  • 防汚塗料やコーティングを活用する

  • 定期的な清掃と点検を行う

  • 環境に応じた対策を取る

といった取り組みが重要です。

外壁の汚れが気になってきたら、まずは原因を特定し、適切な方法で対策を行いましょう。長期的に美観を保ち、建物の寿命を延ばすためにも、日頃のケアを怠らないことが大切です。

安城市・刈谷市地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-207-205 【営業時間】10:00〜17:00 火曜日定休

  • ショールーム公開中!! ご来店予約 来店予約はこちらから
  • クオカード進呈中!! お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!