スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > FRP防水を長持ちさせる秘訣とは!

FRP防水を長持ちさせる秘訣とは!

塗装の豆知識 2025.05.17 (Sat) 更新

ライトペイント髙井です。安城市、刈谷市、知立市を中心に西三河で外壁塗装、防水工事をしております。
宜しくお願い致します!

長く安心して住める住環境を整えましょう!


ベランダFRP防水長持ちさせる秘訣|施工業者教える正しいメンテナンス方法

写真1:施工直後ベランダFRP防水全景】

こんにちは。今回は、ベランダ多く採用いる「FRP防水」できるだけく、心して使い続けるため秘訣について解説ます。FRP防水耐久性く、住宅ベランダとてもした防水工法ですが、ノーメンテナンスOK」というわけではありません

実は、正しい知識ちょっとした気配りで、防水寿命大きく伸ばすこと可能なんです。この記事では、FRP防水基本から、長持ちさせるため具体メンテナンスポイントまで、写真付きわかりやすく解説ています。


そもそもFRP防水は?

写真2:施工FRP防水。ガラスマット敷設風景】

FRP防水は、「繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)」防水工法です。ガラス繊維(ガラスマット)ポリエステル樹脂組み合わせ作る防水は、非常く、衝撃摩耗強い特徴です。

主に住宅ベランダ・バルコニー・屋上など、比較的面積場所使われます。


FRP防水耐用年数どのくらい?

FRP防水は、施工10程度目安ますが、環境使い方によって大きく変わります。実際は、10未満劣化始まるケースあれば、15以上問題なく機能いるケース

この生むが、「メンテナンス」です。


FRP防水長持ちさせる7秘訣

1. 定期トップコート塗り替える

写真3:トップコート塗布様子】

FRP防水表面は「トップコート」呼ばれる保護塗料ています。このトップコート紫外線風雨から防水っているため、3〜5一度目安塗り直すことで、劣化大幅抑えることできます。

トップコート劣化サイン:

  • 表面ざらつき

  • ヒビ割れ

これらたら塗り替えタイミングです。


2. 重いない・引きない

写真4:ベランダ植木鉢(NG例)】

FRP防水硬いですが、衝撃摩擦つく浸入する恐れあります特に重い植木鉢金属家具など引きずるしょう。

設置した場合は、ゴムマットたりクッションつける工夫大切です。


3. 雨水しっかり流れるようする

写真5:排水口まっ落ち葉(NG例)】

ベランダ排水口(レン)ゴミ落ち葉たまると、雨水って防水負担かかります。特に注意必要。1目安排水口掃除しましょう。


4. 定期点検する(1目安)

写真6:ひび割れ点検いる作業員】

防水ヒビれ、むらなどないか、一度目視点検を。なる症状あれば、早め業者相談すること大規模修繕ます。


5. DIY補修避ける

市販防水補修使ってDIYするケースありますが、施工かえって劣化早めることあります。特にFRP樹脂種類硬化分量重要で、一般難しい部分多いです。

小さな不具合も、できるだけプロ相談する安全です。


6. 施工業者選定慎重

写真7:信頼できる施工業者作業風景】

FRP防水は、下地処理ガラスマットなど、職人仕上がり寿命大きく影響ます。価格だけず、施工実績口コミ、保証内容確認しましょう。


7. 定期プロメンテナンス依頼する

施工5年〜7程度で、プロ点検+トップコート塗装セット依頼する理想です。防水問題小規模補修だけ済みますし、問題ある場合でも早期発見可能です。


よくある劣化症状対応

症状 原因 対応
表面ってきた トップコート劣化 トップコート塗装
小さなヒビある 経年劣化・温度変化 業者による部分補修
防水いる 水分浸入 防水施工必要場合
排水悪い ゴミ詰まり 排水口清掃

まとめ|防水寿命延ばすは「き」大事

FRP防水は、正しく施工てい非常耐久性高い防水工法ですが、放置劣化確実進行ます

少しき、少し手間で、寿命10から15年、さらには20伸ばすこと可能です。

使いベランダを「少しでもく、心して使いたい」っているなら、ぜひこのブログ内容参考に、日常点検メンテナンス取り入れください。

安城市・刈谷市地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-207-205 【営業時間】10:00〜17:00 火曜日定休

  • ショールーム公開中!! ご来店予約 来店予約はこちらから
  • クオカード進呈中!! お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!