スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 遮熱塗料とは?

遮熱塗料とは?

塗装の豆知識 2025.07.21 (Mon) 更新

ライトペイント髙井です。安城市、刈谷市、知立市を中心に西三河で外壁塗装、防水工事をしております。
宜しくお願い致します!

長く安心して住める住環境を整えましょう!



【保存版】外壁塗装の遮熱塗料とは?特徴と利点を徹底解説!

夏場の猛暑が年々厳しくなる中、注目を集めているのが「遮熱塗料」です。外壁塗装を検討する際に、「少しでも室内の温度を下げたい」「エアコン代を節約したい」という方にとって、遮熱塗料は非常に有効な選択肢となります。

この記事では、遮熱塗料の特徴や仕組み、他の塗料との違い、そして導入するメリット・注意点について、詳しく解説していきます。


遮熱塗料とは?基本の仕組みを理解しよう

遮熱塗料とは、太陽光に含まれる近赤外線(熱線)を反射する機能を持つ塗料のことです。近赤外線は、太陽光の約50%を占めており、このエネルギーが建物の表面温度を上昇させ、室内の温度を高める大きな要因となっています。

遮熱塗料はこの近赤外線を反射し、外壁や屋根の表面温度の上昇を抑えることで、建物内部への熱の侵入を軽減してくれます。


遮熱塗料の特徴

1. 赤外線反射顔料を使用

遮熱塗料は、赤外線を反射する特殊な顔料を含んでおり、太陽光の中でも特に熱を発生させる近赤外線を反射します。これにより、塗装面の温度上昇を防ぎます。

2. 屋根・外壁の表面温度を大幅に低下

通常の塗料では、夏場に外壁や屋根が60℃〜70℃に達することもありますが、遮熱塗料を使用することで10℃〜20℃ほど温度を下げることが可能です。

3. 白系・明るい色ほど効果が高い

遮熱効果は塗料の色にも左右され、白やベージュ、パステルカラーなど明るい色ほど赤外線をよく反射し、遮熱性能が高まります。一方、黒や濃い色は吸収しやすいため、効果が下がる傾向にあります。


遮熱塗料の主な利点

1. 室内の温度上昇を抑える

遮熱塗料を使うことで、建物内部の温度が2℃〜4℃程度下がるケースもあります。特に、直射日光が当たりやすい2階や屋根裏の温度上昇を抑えられるため、夏場の快適性が格段にアップします。

2. エアコンの負荷軽減と電気代の節約

室温が下がれば、その分エアコンの稼働も減少し、結果的に電気代の節約につながります。家庭によっては、年間数千円〜1万円以上の節電効果が見込めることも。

3. 建物の劣化スピードを抑える

外壁や屋根が高温になると、塗膜や建材の劣化が早まります。遮熱塗料で表面温度を下げることにより、素材の熱膨張や紫外線ダメージを軽減でき、建物を長持ちさせることにもつながります。

4. ヒートアイランド対策にも有効

都市部で問題となっているヒートアイランド現象(地表温度の上昇)にも、遮熱塗料は効果的です。個人の住宅だけでなく、商業施設や公共施設でも積極的に採用が進んでいます。


遮熱塗料と断熱塗料の違い

遮熱塗料と混同されがちなのが「断熱塗料」です。以下のように効果と仕組みが異なります。

種類 仕組み 効果 主な目的
遮熱塗料 赤外線を反射 表面温度の上昇を防ぐ 室内の温度上昇を抑制
断熱塗料 塗膜に空気層を作る 熱の伝導を抑える 室温の維持(夏涼しく、冬暖かく)

遮熱塗料は主に「夏の暑さ対策」に特化していますが、断熱塗料は「夏・冬の両方に対応」する特性を持ちます。


遮熱塗料の注意点とデメリット

・濃色では効果が薄い

先述の通り、黒や紺など濃い色は赤外線の吸収率が高いため、遮熱効果が十分に得られない可能性があります。デザインとの兼ね合いが必要です。

・初期費用がやや高め

一般塗料と比較すると、遮熱塗料は材料費が高く、施工費用も若干上がります。ただし、長期的な節電効果や耐久性を考慮すれば、コストパフォーマンスは十分高いと言えます。

・地域によっては必要性が低い

北海道や東北地方など、夏の気温がそれほど上がらない地域では、遮熱塗料の効果があまり実感できない場合もあります。気候条件に応じた選定が必要です。


遮熱塗料が向いている建物とは?

遮熱塗料は、以下のような建物に特におすすめです。

  • 南向きで日当たりの良い住宅

  • 屋根裏の熱がこもりやすい家

  • 工場や倉庫など大型施設

  • 高齢者や小さなお子様がいる家庭

  • エアコンの使用頻度が高い家庭

また、屋根やベランダ床、外壁など複数箇所に遮熱塗料を使用することで、より効果を高めることが可能です。


まとめ:遮熱塗料で快適・省エネな住まいを実現しよう!

遮熱塗料は、夏の暑さによるストレスや電気代の負担を軽減してくれる現代の住宅に欠かせない塗料のひとつです。初期費用こそやや高いものの、長期的に見れば省エネ・快適性・建物保護と、トータルで大きなメリットがあります。

外壁や屋根の塗装を検討している方は、ぜひ遮熱塗料の導入を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

安城市・刈谷市地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-207-205 【営業時間】10:00〜17:00 火曜日定休

  • ショールーム公開中!! ご来店予約 来店予約はこちらから
  • クオカード進呈中!! お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!